ドクターX、手術後に内田有紀が発するサイナスとは?

こんにちは。
ドクターXの新シリーズが2019年10月17日(木)からスタートしますね。
過去作品全て見てきているので、今からとても楽しみにしています。
ドクターXといえば、主人公である大門未知子を演じる米倉涼子を始め、数多くの演者が出演します。
中でも好きなキャラクターは内田有紀演じる城之内博美なのですが、彼女が手術終了時に毎回口にするあの言葉がずーっと気になっていました。
大門先生が素晴らしいスキル無事にオペを終えた際に麻酔科の城之内先生が言うあの言葉・・・
「バイタル。血圧◯◯の◯◯、心拍数◯◯でサイナス。」
今回はこのサイナスの意味について調べました。
ドクターXのサイナスの意味は?城之内先生が手術後に発する気になる言葉
はい、結論から言うとサイナスとは医療用語で「Sinus Rhythm」サイナスリズムといいます。
これは簡単に言うと、心臓の脈動が一定に保たれているという意味で、要は安定しているということですね。
正常なサイナスは60~100回/分のようで、これが崩れてしまい、心臓のリズムに異常が生じた状態をを不整脈と呼ぶんです。
大門先生のオペ後は毎回サイナス♪完璧なんですね。
ドクターXのバイタルの意味は?
もう一つ、バイタルという用語もありますね。
こちらは「Vital signs」バイタルサインと言います。
バイタルは、患者の生命兆候で、体温、脈拍、血圧、呼吸数のことを指します。
U-NEXTではドクターXの過去作品を31日間無料で見ることができます。
まとめ
ドクターXで内田有紀演じる城之内博美がオペ後に発する言葉、
「バイタル。血圧◯◯の◯◯、心拍数◯◯でサイナス。」 とは、患者さんの生命兆候を確認し、心臓の脈動も問題無いということを意味する言葉です。
以上、今回はドクターXで出てくるサイナス及びバイタルの言葉を説明しました。
それでは、あなたもドラマを楽しみましょう。
-
前の記事
【フェルタム増田とは】NEWS増田の面白い話 2019.09.17
-
次の記事
関智一が酸素カプセルで生放送中に爆睡。酸素カプセルは爆睡できるの? 2019.10.08